
はじめまして、アシスタントデザイナーのさとうです。
最近、海外ドラマにハマっているアラサーです。
ありがたいことに、いろいろなお仕事をいただいておりますが
webデザインのお仕事が多くなってきました。
㎜の世界とPointの世界を行ったりきたりしております。
webデザインの際、色の幅がかなり広がるのですが、
特に悩むのがグラデーションです。
組み合わせが多く、イメージに合うものを1から組み合わせるのは中々大変です。
そこで、私がいつもお世話になっているグラデーション見本TOP3をご紹介いたします。
1 WebGradients
180ものグラデーションのパターンがまとめられています!
すごい!しかもCSSコードまであります!コーダーの方やグラデーションパターンに行き詰まったデザイナーの方にオススメです。
PNGデータもダウンロード可能です。
2 GraBient
25のグラデーションのパターンがあります。
先ほどご紹介したものより少ないのですが、
なんと、こちらのサイトでは色の追加、変更、グラデーション色の割合、角度まで自分で変更ができます!
もちろんCSSコードも作成され、コピーができます。
3 shade
色相、彩度、明度等で調整をしてグラデーションを作成できるサイトです。
こちらはCSSコードはないのですが、簡単な操作でいろいろなパターンが試せます。
webデザインをするにあたり、グラデーションにはとても助けられていますが、作成するのに悩みます。グラデーションに悩んだ際は参考にしてみてください。
おまけ
NIPPON COLORS
私のお気に入りの色見本サイトです。
とても綺麗で、たまに見ては癒されています。表示切替をONにしたりOFFにしたりをひたすら繰り返してしまいます。