閉じる
会社情報

株式会社ジム

〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-22 メゾンドシャルー407
TEL:03-3230-3722 FAX:03-3230-4327

設立
1981年
資本金
1,000万円
従業員数
17名(グループ含む)
取引銀行
みずほ銀行(市ヶ谷支店) 三井住友銀行(飯田橋支店)
事業内容
  • グラフィックデザイン
  • WEBデザイン
  • 映像制作
  • 展示会装飾デザイン
WORKS
HP
https://www.gym-ts.com/

管理職にオススメの「伝え方」記事まとめ

管理職では部下や上司、さまざまな関係者とやり取りすることが増えます。

そのため、他者とのコミュニケーションがとても重要な立場です。

その中でも「周囲と上手くコミュニケーションを取るにはどうしたらいいだろう?」と思い、このページにたどり着いた方も多いでしょう。

ご安心ください。

ここでは、管理職になったばかりの方を対象に、伝え方に役立つ記事をまとめました。

コミュニケーションに役立つ5つの記事の要点を、短くまとめて紹介していきます。

より詳しく知りたい記事があったら、ぜひリンク先の記事に目を通してみてください。

さくっと読める内容ですよ。

 

管理職とは?

管理職とは何でしょう?

言葉の定義に従えば「決裁権を持った役職」のことです。

会社によりますが、主に部長や課長が管理職に該当します。

「新年度の人事異動で、管理職に抜擢されることになった……

どう思いますか?

「よし、やったぁ!」と思いますか?

それとも「責任が増えたぁ……」と思いますか?

管理職とは、自分が司令塔になることを意味します。

「自分が先陣を切って、周囲を励ましてやろう」と思う方もいれば、「自分が周囲の力を引き出してやろう」と思う方もいらっしゃるでしょう。

どちらにせよ、自分の事だけを考えるのではなく、周囲の事も考えて伝えることが大切です。

 

管理職における伝え方のススメ

ここからは管理職になった際に、上司や部下、取引先の人などに気持ちを伝える、5つのポイントを紹介していきます。それぞれのポイントと合わせて、より詳しく知りたい方には、詳細の記事リンクも紹介しているので、参考にしてください。

 

コーチングを意識する

人を育てるコミュ力として、注目を集めているのがコーチングです。

その要とも言えるのが「質問」と「傾聴」。

この2つのポイントをセットにすることで、コーチングは力を発揮します。

どちらか一つだけでは、上手く機能しません。

「相手に気づいてもらうにはどうしたらだろう?」

「自分の言うことを、中々聞いてもらえない」

こんなことに心当たりのある方は、質問の仕方に問題があるか、あるいは相手の話をしっかり聞けていないのかもしれません。

どちらか片方できているだけでは、もったいないことです。

両方身につけて、人を育ててみてはいかがでしょうか。

コーチングスキルを高めるためには、こちらの記事がおすすめです。

 

相手の立場で考える

伝え方が上手い人、下手な人はどこで差がつくんでしょうか。

原因はいろいろありますが、大きな共通点は唯一つ。

コミュニケーションが下手な人は「自分のことしか考えていない」ことが挙げられます。

相手の立場に立って物事を考える……、言い換えれば「視点を切り替えられるかどうか」ということです。

さまざまな角度から検証できる力は、コミュニケーション上でも役に立つといえます。

「それでも人に理解してもらえない」という方は、話し方そのものに問題があるかもしれません。

ちょっとしたことを直すだけで見違える場合もあるので、思い当たる方は一度確認してみては?

相手に伝わりやすい話し方を学ぶためには、こちらの記事がおすすめです。

 

ときには日本の伝統の所作を意識する

年号が令和になった現在、物事の価値観は目まぐるしく変化しています。

常識なんていうものも、明日には変わっているかもしれない。

それぐらい変化が早くやってくるのが、良くも悪くも今の特徴です。

しかし、いくら変化が早いとはいっても、その一方で昔ながらの風習を大事にする人もいます。

常に変化を求めることも大事ですが、時には伝統にも目を向けてみたいものです。

お中元、暑中見舞い、お歳暮、年賀状の由来や時期について紹介します。

今の時代だからこそ、風習を理解している人は一目置かれるのではないでしょうか。

風習を学ぶためには、こちらの記事が便利です。

 

コミュニケーションを円滑にするツールを活用する

上記の記事とは反対に、現代ならではのビジネスコミュニケーションツールを取り入れることで、仕事をより円滑に進めるのも一考の価値があります。

手軽に利用しやすいこともあり、すでに採用している企業も多いかもしれませんね。

しかし、こういったビジネスコミュニケーションツールも多々あるために、「どれを使ったらいいのかわからない」と迷うケースも。

この記事では、どんなコミュニケーションツールがあるかをまとめています。

中には、普段は使っていないというツールが見つかるかも……

使う使わないは別として、知っておくだけでも損はありません。

 

ミスを指摘するときは相手の立場に立って考える

「ミスを指摘されるのが気持ちいい!」などと言う人は、まずいません。

人にミスを指摘されるのは、どちらかと言えば、嫌な気持ちになるものですよね。

誰かにミスを指摘されて、嫌な気持ちになった経験が誰しもあるのではないでしょうか。

ここでの問題は、「正しければいい」というものではないことです。

ミスの指摘が正しいことであっても、それだけではコミュニケーション上手にはなれません。

相手の感情に配慮しつつミスを指摘することが、コミュニケーションを円滑にする伝え方なのです。

正しい事を伝えるだけでなく、より良い伝え方があるということですね。

部下のミスにどう対処するか……

管理職のコミュ力の見せ所ではないでしょうか。

ミスを指摘するときのコツについては、こちらの記事をお読みください。

 

まとめ

コミュニケーションにおいて、最も大事なことは、「相手の立場も考えてみる」ということではないでしょうか。

それは取りも直さず、管理職に求められる能力とも言えます。

「周囲をコントロールする」には、自分のことを考えているだけでは不可能なことだからです。

管理職にコミュニケーションの力は欠かせません。

そう思うようでしたら、ぜひリンク先の記事も合わせて読んでいただければ幸いです。


ピックアップ記事

関連記事